このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

説明会について


弊社は、愛知県のボートレース常滑における場内実況業務を受託しております。今回、その業務に携わっていただける新たな人材を募集するにあたり、仕事内容や現場の特性を事前にご理解いただくための説明会を開催させていただくことになりました。
実況アナウンサーの仕事は、レースの展開を瞬時に把握し、正確かつ臨場感あふれる言葉で観客に伝える、非常にやりがいのある専門職です。その一方で、業務には一定の制約や注意点、この仕事ならではの難しい点があることも事実です。
今回の説明会では、現役アナウンサーの実体験を交えながら、実際の勤務スケジュール、求められるスキル、現場の雰囲気、そして今後の選考フローについて詳しくご説明します。 アナウンスの仕事に興味のある方、スポーツ実況に携わってみたい方はもちろん、「やってみたいけど自分にできるか不安…」という方も大歓迎です。まずはこの説明会にご参加いただき、仕事内容への理解を深めることからスタートしてみませんか?皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

仕事内容


弊社は、愛知県内のボートレース常滑にて開催されるボートレースの場内実況、競技放送のアナウンスを請け負っており、場内実況を中心とした各種音声業務を担当しています。具体的には、レース中の実況放送のほか、スタート展示、周回展示中のアナウンスなど、来場者に分かりやすく、臨場感をもって情報を届ける仕事です。 レース展開を瞬時に読み取り、正確かつ滑らかに実況するには、アナウンス技術はもちろん、事前の情報収集や準備が不可欠です。また、ボートレース特有のルールや専門用語を理解した上で、どのように伝えればお客様に楽しんでいただけるかを常に意識する必要があります。 実況というとハードルが高く感じるかもしれませんが、先輩アナウンサーによる指導体制があり、実際に未経験からスタートしたメンバーも多数活躍中です。また、他の公営競技と比べ、女性の実況アナウンサーの比率が非常に高く、女性も活躍できる業界です。スポーツ実況や放送業務に関心があり、チャレンジ精神を持った方には大きなやりがいを感じていただける仕事です。

応募の流れ


STEP 1
応募フォームから応募
まずは本ページの応募フォームより必要事項をご入力のうえ、ご応募ください。追って、説明会の詳細についてご連絡いたします。ご不明点があればお気軽にご相談ください。
STEP 2
説明会参加→面接
説明会で仕事内容や条件をご確認いただいた後、就業を希望される方の中から面接、選考を実施、採用者を決定いたします。疑問や不安があれば説明会の際にお気軽にご相談ください。
STEP 3
業務開始
採用が決定した方には、研修を経て現場での業務をスタートしていただきます。未経験の方でも安心して始められるよう丁寧にサポートいたします。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

採用後の流れ


Step
1
まずは先輩と一緒に
入社後は、経験豊富な先輩アナウンサー(ボートレース常滑のメイン実況アナウンサーの山口新之輔)と現場に入り、実際の実況や場内アナウンスの流れを見ながら仕事を覚えていただきます。まずはマイクを使わない形で業務の進行を確認し、徐々に簡単なアナウンスから練習を開始。言葉の使い方や声の出し方、実況のコツなども、先輩が丁寧に指導します。未経験の方でも安心して取り組めるよう、サポート体制を整えていますので、実際の仕事の雰囲気を感じながら、少しずつスキルを身につけていきましょう。
Step
2
慣れてきたら1人で!
先輩のサポートのもとで経験を積み、業務の流れやアナウンスのポイントをしっかりと身につけたら、いよいよ一人で実況や場内アナウンスを担当していただきます。最初は緊張するかもしれませんが、これまでの研修や実践が自信につながるはずです。もちろん、困ったときにはすぐにフォローできる体制も整えています。自分の言葉でレースの興奮を伝える楽しさややりがいを、現場で存分に感じてください。
Step
3
昇給や昇格もあります!
実力や取り組み姿勢に応じて、担当レース数の増加、メイン実況アナウンサーへの昇格、場内実況以外の各種業務への出演などステップアップが可能です。努力や成果をしっかり評価していただける環境なので、ステップアップを目指して前向きにチャレンジできる職場です。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

求人詳細


勤務地
ボートレース常滑
※採用後の研修は原則としてすべてボートレース常滑でおこないますが、実況デビュー後、ご希望の方は弊社と協力関係にある企業様が委託契約を結ばれているボートレース場(蒲郡等)でも実況していただくことが可能です。
給与
説明会にてご説明いたします。
雇用形態
外注契約、将来的に正社員への雇用有り。副業可。希望シフト制。
希望シフト制のため、全てのレース開催日に出勤が必要ということではありません。
出勤日数等ご希望に合わせた働き方をご提案させていただきます。
勤務時間 常滑:9時~16時半(目安)
(例)蒲郡:14時~21時
求める人物像
誠実、勤勉、忍耐力がある方 
※ボートレース、実況の経験は問いません
応募資格
①長期勤務が可能な方
②東海地区在住の方(目安) 
※朝9時までにボートレース常滑に出勤可能な方
注意事項
・説明会の会場までの交通費はご本人負担となります。
・説明会でお話しする内容について、録画、録音、SNSでの公開といった第三者への公開は 禁止します。
禁止行為

以下の3つの行為を禁止します。

1.国内すべてのボートレースの舟券の購入(予想行為含む)
  ※電話投票会員の方は解約が必須条件です。

2.現役ボートレーサーとのプライベートでの接触(SNS含む)。

3.第三者への情報漏洩

2と3の防止の観点からSNS使用に関して弊社独自のガイドラインを設定しています。

採用をお断りさせていただくケース

以下の方は採用をお断りさせていただきます。

1.現在ボートレース関連のお仕事をされていらっしゃる方。

2.反社会的勢力との関わりがある方。

3.長期間(数年間)勤務の意思がない方 例)就職先がすでに決まっている大学生

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問


  • Q
    初心者ですが大丈夫ですか?
    A
    はい、未経験の方でも大歓迎です。実際に、現在活躍しているアナウンサーの多くが初心者からのスタートでした。入社後は先輩アナウンサーが丁寧に指導し、実際の現場を見ながら一つひとつ学んでいける環境を整えています。最初は簡単な業務からスタートし、少しずつスキルを身につけていただけますのでご安心ください。「アナウンスに興味がある」「挑戦してみたい」という気持ちがあれば、ぜひご応募ください。
  • Q
    説明会前に質問がある。問い合わせたい。
    A
    tokonamejikkyou@gmail.com までお願い致します。
    なお、説明会に関するお問い合わせ以外には対応できません。
  • Q
    女性でも応募可能ですか?
    A
    もちろん女性の方もご応募いただけます。実際に女性アナウンサーとして活躍しているアナウンサーも業界内には多数いらっしゃいます。性別に関係なく実力ややる気をしっかり評価していただける環境です。明るくはっきりとした声や、聞き取りやすい話し方は多くのお客さまに喜ばれます。アナウンス業務に興味があり、チャレンジしてみたいという気持ちがあれば、ぜひご参加ください。現場でも丁寧なフォロー体制がありますのでご安心ください。
  • Q
    ボートレースに詳しくなくても大丈夫ですか?
    A
    はい、大丈夫です。採用時点でボートレースに詳しくない方でも、研修や日々の業務を通じて自然と知識が身につきます。専門用語やルール、ボートレーサーの特徴などは丁寧に教えますのでご安心ください。むしろ「これから覚えたい」「興味がある」という気持ちが大切です。実況に必要な情報は事前にしっかり準備できますし、周囲のサポートも整っているため、未経験の方でも着実に成長していける環境です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

説明会応募フォーム